「SNSで副業したい…けど、何から始めればいいのか分からない」
これは、かつての僕が抱えていた悩みです。
- 副業に挑戦したい気持ちはある
- でも、SNSってただ投稿するだけじゃ意味ないんでしょ?
- 結局“インフルエンサー”じゃなきゃ稼げないんじゃないの?
そんなモヤモヤを抱えたまま、気がつけば時間だけが過ぎていました。
エストレとの出会いが人生を変えた
ある日、X(旧Twitter)で偶然見かけた「エストレ」の広告。
「無料説明会があるなら聞くだけでもいいか…」と、軽い気持ちで参加したのが始まりでした。
💬 正直、最初はめちゃくちゃ疑ってました。
「また怪しいやつかな?」って(笑)
でも説明会で話を聞いたら、今まで知らなかった“発信で収益化する仕組み”がスーッと入ってきたんです。
そこから少しずつ、自分の発信に「目的」や「導線」を意識できるようになり、
副業収入が“現実味を持って”見えてくるようになりました。
本記事でわかること
このブログでは、僕自身のリアルな体験をもとに、
- エストレの活用方法
- SNS初心者でも収益を生み出せた具体的なステップ
- つまづいたポイントとその乗り越え方
を詳しく紹介していきます。
📝「SNS副業でちゃんと稼ぎたい」
「今度こそ継続して結果を出したい」
そんな人に向けて、再現性の高いノウハウを、実体験ベースでお届けします!
まずは【STEP1:無料説明会に参加して全体像を把握する】から解説していきましょう。
STEP1:無料説明会に参加して全体像を把握する
最初の一歩は「行動」じゃなくて「理解」だった
副業って聞くと、いきなり何か始めなきゃって焦る人、多いと思うんです。
でも僕の場合、まず必要だったのは「正しい理解」でした。
💬「SNSで稼ぐ」って、具体的にどういう流れ?
💬フォロワーが少ない人でも本当にいけるの?
💬そもそもエストレって信用して大丈夫?
そんな疑問や不安を、たった1回の無料説明会が一気に解消してくれました。
実際に参加してみて感じたこと
エストレの説明会はZoomで開催され、30〜45分くらいのサクッとした内容。
堅苦しいプレゼンじゃなく、カジュアルな雰囲気で進みます。
中で印象的だったポイントはこんな感じ👇
✅ 説明会の中で感じた“安心ポイント”
- 強引な勧誘なし。聞いて終わりでOKなスタンス
- SNSの仕組みが初心者向けに丁寧に解説される
- 実際にエストレを経て稼げるようになった人の【リアルな事例】が紹介される
- 質問タイムもあるので、気になることはその場で解決できる
僕が聞いたときは、主婦の方や副業会社員、学生など幅広い受講生の成功例が紹介されていて、「あ、自分でもやれそうかも」と本気で思えました。
なぜ無料説明会に出るだけでも価値があるのか?
無料説明会というと、「無料=大したこと言わないでしょ」と思う人もいるかもしれませんが、エストレは違いました。
💡むしろ、ここで話される“全体像”こそが最重要。
なぜなら、SNS副業で挫折する人の多くは「全体像を理解しないまま始めてしまう」から。
どんな仕組みで収益が生まれ、何をすれば成果につながるのかを最初に理解するだけで、行動のブレが圧倒的に減ります。
📌 僕が参加してみてよかった点(まとめ)
- 参加するだけで「SNS副業の全体マップ」が頭に入る
- 初心者でもついていける解説で不安が薄れる
- 何より「怪しいかどうか」が自分の目で判断できる
参加してみた結果、僕は「やってみよう」と自然に思えました。
もし説明会を受けて「ちょっと違うな」と感じたら、やめてもOK。そのくらいの気軽さで受けられるので、リスクゼロの学びの場としてめちゃくちゃおすすめです。
✔️ 次のステップにつながる準備
この無料説明会は、「行動に移す準備」として最適なスタート地点です。
そして僕の場合は、この説明会をきっかけに、エストレのカリキュラム受講を決めました。
次はその内容について、詳しく解説していきます👇
STEP2:カリキュラムを活用して基礎を固める
SNS副業の“土台”がここで決まる
無料説明会を終えて、「よし、やってみよう」と決意したものの、
最初はどこから手をつければいいか分かりませんでした。
💬 投稿ってどんなこと書けばいい?
💬 ハッシュタグの使い方って正解あるの?
💬 収益化って、いつどこで始めればいい?
そんな「分からないことだらけ」の自分を支えてくれたのが、エストレのカリキュラムでした。
エストレのカリキュラムは“動画×実践型”
カリキュラムは、すべてオンライン完結。
動画でテンポよく学べる形式で、スマホでもサクッと視聴できます。
💡正直言うと、「スクールの動画って眠くなるんじゃ?」と思ってたんですが、
エストレの動画は“短くて要点がギュッ”と詰まっているので、飽きない。
しかも、見るだけじゃ終わらない。
動画を見たあとに、実際のアカウント運用にすぐ反映できる“ワーク形式”の内容があるのがポイントです。
僕が感じたカリキュラムの魅力
✅ 無駄な理論より「すぐ使える知識」が中心
- プロフィール文の書き方(テンプレ付き)
- 自分の強みやテーマの決め方
- 投稿パターンの作り方(失敗しにくい構造)
✅ フォロワーが少ないうちから意識すべき「導線設計」
- 発信だけでなく、“ゴール”を意識したアカウント作り
- どこでマネタイズするかを最初に設計するスタイル
✅ 添削サポートがあるから一人じゃない
- 書いた投稿に対して「もっと良くなるポイント」を具体的に教えてくれる
- 他の受講生の例も見られて学びが倍増する
正直、最初はうまくいかなかった
僕も、最初に投稿した内容は「これ、誰が読むの?」って感じで、
反応もフォロワーも全然伸びませんでした。
でも、カリキュラムに沿って「テーマ」「ターゲット」「投稿構成」を見直し、
講師のフィードバックをもとに改善を重ねていくうちに…
📈 投稿へのいいね数が少しずつ増え、
📥 DMで「この発信分かりやすいです!」と声をもらえるように。
地味な作業の積み重ねだけど、「やればちゃんと結果が出る」という実感を得られたのは、この段階でした。
📌 ここでのポイント(まとめ)
- 見て終わりじゃない「実践型カリキュラム」が肝
- 投稿→添削→改善のループが成長を加速させる
- 最初は反応ゼロでも、続けていれば必ず“変化”が出る
✔️ カリキュラムで土台を作れたから、次のステップへ進めた
SNS副業って、派手に見えるけど実は「地味な基礎」が一番大事。
このSTEP2をサボらず向き合ったことで、今の自分の収益基盤ができました。
次は、いよいよ実際の発信に挑戦していったときの話をしていきます👇
STEP3:実際に投稿を始めてトライ&エラー
はじめの一歩は「正解を探さないこと」
カリキュラムで学んだ内容をもとに、ついに実際の投稿をスタート。
でも、投稿1発目からうまくいったかというと――全然そんなことはなかったです。
- 書いたはいいけど誰にも見られない…
- ハッシュタグを頑張ってつけたけど反応ゼロ…
- 投稿の内容が浅いって言われてショック…
💬 ぶっちゃけ、ここが一番しんどい時期でした。
「やっぱ向いてないかも」って思った瞬間、何度もありました。
でも、ここで諦めずに「投稿→見直し→改善」を繰り返したからこそ、
自分なりの型やスタイルが少しずつ身についてきたんです。
エストレのすごいところ:添削と講師の反応がもらえる
孤独にやっていたら、おそらく3日でやめてました(笑)。
でも、エストレには投稿を講師に直接添削してもらえる機能があります。
✅ こんな風に見てもらえました
- 「この冒頭文、ちょっと抽象的すぎるから具体化してみよう」
- 「このCTA(行動を促す文)はもう一歩踏み込むと◎」
- 「このジャンルのフォロワー層にはこの視点が刺さりますよ」
こういったフィードバックをもとに、改善→投稿→また見直し…のループを回せる。
これは独学では絶対に得られない価値でした。
投稿の反応が出始めた瞬間、世界が変わる
5投稿、10投稿、20投稿…と続けていく中で、
ある日ふとしたツイートに「いいね」が10件以上ついたんです。
🧠 たった10件でも、「誰かに届いた」という実感が大きな自信になりました。
そして徐々に、「この投稿、分かりやすい!」というコメントやDMをもらえるようになり、
「発信って楽しい」「もっと届けたい」と気持ちが変化していきました。
📌 ここでのポイント(まとめ)
- 最初は「反応ゼロ」が当たり前。焦らない
- トライ&エラーの数だけ、発信力は伸びる
- 添削を活用して“独りよがり”から脱却できる
✔️ このステップで「発信が武器になる」と気づけた
SNS副業の成功は、バズよりも「継続と改善」。
このSTEP3で、自分の発信がただの“呟き”から“届けたい情報”へと進化しました。
次は、いよいよ【収益化】に向けた戦略の話に入っていきます👇
👉 投稿改善や反応UPのコツは、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
▶️ Xでフォロワーを増やす具体的な手法はこちら
STEP4:マネタイズの型を理解して収益導線をつくる
SNS副業は「フォロワー数」じゃなく「導線設計」で決まる
エストレで発信を続けていくうちに、
「自分の投稿に反応してくれる人」が少しずつ増えてきました。
でも、ふと気づくんです。
💬「…で、ここからどうやってお金になるの?」
💬「フォロワーは少し増えたけど、収益が生まれない…」
そこで登場するのが、マネタイズの“型”と“導線設計”という考え方。
このパートを理解したことで、「ただの投稿」から「収益につながる発信」へと一気に進化しました。
エストレが教えてくれた“収益化の思考法”
SNS副業で稼ぐっていうと、よくある誤解はコレ👇
❌「1万人フォロワーいれば稼げる」
❌「バズれば勝手に収益化できる」
→ これは完全に 間違い です。
エストレでは、それよりも大事なのは「どう収益に繋げるかの“導線”を持っておくこと」と教えてくれました。
僕が実際にやった導線設計
✅ ステップ①:興味を持ってくれた人が次に進む“受け皿”を用意
- 無料のLINE登録を設置(プロフィールからリンク)
- 登録後、自動で収益導線の説明を送るシナリオを作成
- さらに「無料コンテンツ(PDF)」をプレゼントして信頼構築
✅ ステップ②:収益につながる商品を提案
- 実際に自分が使ってよかったサービスをアフィリエイトで紹介
- 初心者向けのSNS副業教材やサポートツールをセレクト
- 「売り込まないセールス」の書き方を学んで実践
💬 最初に収益が出たのは、LINE登録者に紹介した副業サポートツール(アフィリエイト)でした。
フォロワー100人台でも、きちんと導線があれば売れるんだって実感した瞬間です。
この段階で「アフィリエイトの始め方」を知りたい人が多いので…
👉 僕が使っている副業アフィリエイトASPはこちら ▶️ A8.net(無料登録)
STEP5:定期的に振り返り→改善→実践を回す
「投稿し続けるだけ」では伸びない理由
発信にも慣れてきて、マネタイズ導線も整いはじめた頃。
でも、気づいたんです。
💬「最近、投稿の反応が鈍いかも…?」
💬「なんとなく毎日投稿してるけど、目的見失ってない?」
そう、最初は順調だったアカウントも、放っておくと“伸び悩む時期”が必ず来るんですよね。
そんなとき大事なのが、定期的な「振り返り」→「改善」→「再実行」のループです。
エストレで学んだ“定期振り返り”の重要性
エストレでは、投稿や導線の改善に役立つ「週次・月次のチェックリスト」が用意されています。
これが本当に便利で、自分でも毎週こんなことをやるようになりました👇
✅ 週1で振り返るポイント(実際に使ってる項目)
- 1週間で反応が良かった投稿TOP3は?
- プロフィール文と発信内容にズレはない?
- 投稿の目的(共感・教育・収益導線)は明確だったか?
- 自分のアカウントをフォローする理由、ちゃんと提示できてる?
💬 振り返りを“感覚”じゃなく“数値と構造”で見るようになって、投稿の精度が一気に上がりました。
改善→実行をスムーズにするサポート体制
特に助かったのが、オンラインで講師や受講生と振り返れる「週次MTG」やチャット相談。
- 「この投稿、狙いとズレてませんか?」
- 「リード文、これもう少し強くできますかね?」
- 「LP改善したいんですが、どこが微妙でしょうか?」
→こういう相談がすぐにできる環境があることで、「一人で抱え込まない仕組み」ができてました。
小さな改善が積み重なると、収益にも影響が出る
毎週の改善を続けていくと、
あるとき「収益ゼロ→1件発生」→「週1ペースで発生」→「2週で3件…」と増えていきました。
💡 特別な投稿をしてたわけじゃありません。
ただ、「より伝わる形に整える」ことを続けただけなんです。
そして今では、週に数千円〜1万円単位の副業収入が安定して発生するようになりました。
📌 このステップのポイント(まとめ)
- SNS副業は「振り返って改善し続けられる人」が勝つ
- 自分だけで完結せず、サポートを使い倒すべし
- 地味な調整が一番収益に直結する
✔️ 発信を“継続できる設計”にしたことで、副業が習慣化した
副業って、「やる気」じゃなくて「仕組み」で続けるものだなって今は感じています。
その仕組みを教えてくれたのが、間違いなくエストレでした。
👉 エストレを半年使ってみたリアルな感想はこちら
▶️ エストレを半年続けて分かったメリット・デメリット【本音の口コミ】
まとめ:副業で稼ぎたいなら「型」を学び、「実践」するだけ
SNS副業は、一見すると自由でカジュアルな世界に見えるかもしれません。
でも実際にやってみると、再現性のある“型”と“行動力”が求められる世界でした。
僕はエストレを通じて、
- 発信の基礎
- マネタイズの考え方
- 継続するための環境
この3つを学び、副業収入を得ることができました。
特別な才能やインフルエンサー的な影響力なんて必要なかったんです。
✋ 最初の一歩で悩んでいるあなたへ
💬「自分にもできるかな…」
💬「SNSって今さら始めても遅い?」
💬「失敗したくない、でも変わりたい」
そんなふうに感じているなら、まずはエストレの無料説明会に参加してみてください。
強引な勧誘は一切ありませんし、話を聞くだけでも「副業の全体像」が見えてきます。
📣 無料で聞ける説明会はこちらから参加できます
💡 無料で学べる!SNS副業の始め方が分かる説明会はこちら
🎯 SNSを使って副業収入を得たい初心者の方へ
SNSで収益を生み出すためのノウハウを無料で学べる説明会が開催されています。
僕自身もこの説明会をきっかけに、副業の第一歩を踏み出しました。
👉 無料で参加する ▶︎ エストレ公式説明会はこちら
✅ 最後にもう一度、実践ステップをおさらい!
- 無料説明会に参加して全体像を把握する
- カリキュラムでSNSの基礎を身につける
- 実際に投稿を始めてトライ&エラーを繰り返す
- マネタイズ導線を理解して、仕組みを作る
- 定期的に振り返って改善し、成果を積み上げる
どんな副業も、「最初の一歩」が一番ハードルが高い。
でも、僕も最初は不安しかなかった人間です。
だからこそ言えます。
💡 変わりたいと思った“今”が、始めどきです。
あなたも、一歩踏み出してみませんか?